井戸ポンプのメリット・デメリットを徹底解説!設置前に知っておくべきポイント
水道代の高騰や、災害時の断水リスクにお困りではありませんか?そんな課題を解決し、快適な暮らしを叶える鍵となるのが、井戸ポンプです。
本記事では、井戸ポンプ設置を検討している方に向けて、メリットとデメリットを詳しく解説します。仕組みや種類、選び方や設置方法まで、井戸ポンプに関する情報をご紹介いたします。
井戸ポンプを利用して、賢く豊かな暮らしを目指しましょう!
目次
井戸ポンプ選びのフローチャート
井戸ポンプを導入するかどうかは、慎重に判断する必要があります。そこで今回は、井戸ポンプを選ぶ際に役立つ、より詳細なフローチャートをご紹介します。
①井戸の深さを測り、必要な揚水量を計算する
②設置場所のスペース、電源、騒音対策を考慮する
③予算を決める
④必要揚水量、設置場所、予算に合致するポンプを探す
⑤静音性、耐久性、サポート体制などを比較検討する
⑥専門業者に相談する(必要に応じて)
⑦行政の許可が必要かどうか確認する(必要に応じて)
⑧水質検査を行う(井戸水を飲む場合)
⑨ポンプを設置する
井戸ポンプ選びは、ライフスタイルや環境に合わせて慎重に行うことが大切です。
井戸ポンプを選ぶためのポイント
井戸ポンプは、電気代節約や災害対策、環境保護などさまざまなメリットがある一方でランニングコストやメンテナンス、騒音などのデメリットも存在することが分かりました。井戸ポンプを導入するかどうかは、慎重に判断しましょう。
そこで今回は、井戸ポンプを選ぶ際に特に重要なポイントを4つに分けてご紹介します。
用途に合ったポンプ選び
ポンプ選びのポイントを順番にご説明します。必要な揚水量は、井戸の深さと使用目的によって異なります。揚水量不足のポンプを選ぶと、必要な水を汲み上げることができず、ポンプへの負担も大きくなります。
①井戸の深さを測る
メジャーや縄を使って井戸の深さを測ります。
②必要な揚水量を計算する
井戸の深さに加え、吐出したい場所までの高さや、必要な水量を計算します。
③揚水能力曲線を確認する
各それぞれのポンプの揚水能力曲線を確認し、最適な性能の水中ポンプを選びましょう。
💡揚水能力曲線とは?
『必要揚水量』と『揚程(ポンプが汲み上げられる水の高さ)』の関係をさした言葉。
スペース・電源・騒音対策を考慮
井戸ポンプは、井戸の近くに設置します。設置場所を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
・スペース
ポンプ本体だけでなく、配管やメンテナンススペースも考慮する必要があります。
・電源
ポンプを動かすための電源が必要です。電源の確保状況を確認しましょう。
・騒音
動作音や水流音が発生する可能性があります。周囲への影響を考慮し、防音対策が必要な場合は検討しましょう。
最適な価格帯を選ぶ
井戸ポンプは、数千円から数十万円まで幅広い価格帯のものがあります。初期費用だけでなく、ランニングコストも考慮して予算を決めましょう。
・初期費用
ポンプ本体、配管、設置工事費などを含めた費用です。
・ランニングコスト
電気代、メンテナンス費用などを含めた費用です。
・予算内で探せる
販売店やメーカーに相談しながら、予算内で最適なポンプを探しましょう。
その他のチェックポイント
上記以外にも、以下のポイントを考慮して選ぶと、より自分に合った井戸ポンプを見つけることができます。是非参考にしてみてください。
・静音性
静音性の高いポンプを選ぶと、夜間でも安心して使用できます。
・耐久性
長持ちする素材で作られたポンプを選ぶと、メンテナンス頻度を抑えられます。
・メーカーのサポート体制
万が一故障した場合に備え、アフターサービスが充実しているメーカーを選びましょう。
井戸ポンプのメリット
井戸ポンプを花壇の水やりや洗車など日常使いに使用し、また災害時に断水が起こった際には大活躍の井戸を設置するご家庭が増えてきていますが、他にどんなメリットがあるのか気になりますよね。
以下で井戸ポンプのメリットの詳細をご紹介します!
①電気代節約
井戸ポンプの仕組みは井戸から水を汲み上げるだけですが、水道水は、浄水場から家庭まで送られる際に多くの電力を使用します。そのため、水道水よりも電力消費量が少なく、電気代を節約することができます。
②災害対策
災害時に水道水が止まってしまうと、生活に支障をきたしますよね。ですが、井戸ポンプは、停電や断水時でも生活に必要な水を確保することができます。
③環境保護
水道水は、浄水場から家庭まで送られる際に多くのエネルギーと薬品を使用し、環境問題が考えられます。一方で井戸水は、自然に湧いてきた地下水をそのまま利用するため環境への負荷が少ないです。
④カルキ臭がしない
井戸水はカルキ臭がないので、そのまま飲用したり、料理に使ったりすることができます。
上記のメリットを見ると、お庭や洗車など大量の水が必要な場合でも罪悪感なく使用できますね!
井戸ポンプのデメリット
メリットの多い井戸ポンプですが、井戸ポンプを設置するうえでのデメリットも理解しておきましょう。主なデメリットを3つご紹介いたします。
①ランニングコスト
井戸ポンプの電気代は、電動ポンプの場合にかかります。電気料金は揚水量や使用時間によって、水道水よりも高くなる可能性があります。水道水は、基本料金と従量料金で構成されています。
②メンテナンス
ポンプの故障を防ぎ安全に使用するため定期的な点検と清掃を行うため、定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンス費用は、ポンプの種類や設置場所によって異なりますが、年間数千円から数万円程度かかります。
③騒音
井戸ポンプは、モーターの回転音や水の流れる音などが発生します。騒音が目立ちやすい時間帯は『夜間・早朝』です。騒音対策としては、防音カバーを設置したり静音性の高いポンプを選ぶなどの方法があります。
井戸ポンプにはメリットとデメリットがあります。設置を検討する場合は、メリットとデメリットをよく理解した上で、ご自身の状況に合っているかどうか判断することが大切です。
まとめ
井戸ポンプは、電気代節約、災害対策、環境保護など様々なメリットがある一方で、ランニングコスト・メンテナンス・騒音のデメリットも存在することが分かりました。
井戸ポンプを導入するかどうかは、慎重に判断することが大切です。設置を検討する場合は、以下の点に注意しましょう。
・必要な揚水量を計算する
・設置場所のスペース、電源、騒音対策を考慮する
・予算を決める
・静音性、耐久性、サポート体制などを比較検討する
・専門業者に相談する
・行政の許可が必要かどうか確認する
・水質検査を行う
・ランニングコストとメンテナンス費用を考慮する
井戸ポンプは、ライフスタイルや環境に合わせて慎重に選ぶことが大切です。メリットとデメリットを理解した上で、自分に合った井戸ポンプを選んで、快適な生活を送ってください。